年に一度の自動車税
今年もまた、自動車税納付時期がやってきます。
1年に1回とはいえ、生活にすごく影響しませんか?
毎月、積み立てておけば問題ないのですが、まだまだ先と思いがち…
なかなか貯金はうまくはいかないですよね。
車検と重なるという方もいますよね!?
自動車税っていくら?
税額は、自動車の種類、用途、排気量によってわかれます。
普通車
排気量 | 金 額(円) |
1.0ℓ以下 | 29,500 |
1.0ℓ超~1.5ℓ以下 | 34,500 |
1.5ℓ超~2.0ℓ以下 | 39,500 |
2.0ℓ超~2.5ℓ以下 | 45,000 |
2.5ℓ超~3.0ℓ以下 | 51,000 |
3.0ℓ超~3.5ℓ以下 | 58,000 |
3.5ℓ超~4.0ℓ以下 | 66,500 |
4.0ℓ超~4.5ℓ以下 | 76,500 |
4.5ℓ超~6.0ℓ以下 | 88,000 |
6.0ℓ超 | 111,000 |
軽自動車
ナンバーの種類 | 自家用(円) | 業務用(円) |
5ナンバー | 7,200 | 5,500 |
4ナンバー | 4,000 | 3,000 |
こうやって、数字で見ると、本当に高い。(2016年2月現在)
車の税金と車検が同じ月、あるいは同じじゃなくても近かったりすると、家計は火の車です。
が、必要不可欠なものですし、お金を借りてでも、税金を支払っておなかいと、自動車税納付書がない車は車検が受けれません。
車検を通していない車は、違法なので乗れません。
そうすると、色々と困ることがたくさん出てきます。
借りてでも納めておいた方が安心です。
資金使途自由のフリーローンというプランは、名前の通りお金の使い道を問いません。
[自動車税を払うためのお金]が理由でも借りる事ができます。
他にも、税金支払いの為のお金を貸している所はこちらにもあります!
1万円からの少額融資を得意としているところでは、足りない分だけを借りるという方法もあります。
納付期間を過ぎた納付書は、コンビニでは支払う事ができません。
金融機関の窓口での納付になるので、かなりの手間です。
うっかり...という事も十分にありますので、早め早めの納付をおすすめします。